神奈川5区 かどもり隆様の回答

【 財政・社会保障 】
1)見直しが必要と考えている現行の事業を挙げてください。また新設・拡大もしくは不要・縮小が必要とされる事業とその具体的方策案も教えてください。


1答)個人金融資産1410兆円(60代以上が6割保有し、全体の6割が貯金、現金及び国債などの安全資産)が動かないようにブレーキをかけているのが、 消費税であり、相続税、贈与税です。3つを全廃し消費を刺激し、景気を拡大させます。当面の減収分は国債を発行して補い、年3%以上の経済成長で減収分を 取り戻します(税収の増減は、所得税と法人税に大きく左右され、それを増やすには企業の業績を良くする必要があります)。

 

2)企業・個人からの不正献金や事務所費の虚偽報告などが問題になっていますが、「政治とカネ」について、その透明性・公正性を確保するための政策を考えていますか。


2答)政治家個人への献金は個人のみ可能であり(150万円/年)、企業献金は一切禁止されています。また、政党への献金は個人で年2,000万円まで、 会社、労働組合等で750万円から1億円まで(資本金の額、組合員数等により異なる)です。個人への企業献金の禁止は、政治を通して企業が社会貢献する道 を閉ざすもので、個人への企業献金を認めるべきである。また、金額の制限があるからそれをかい潜ろうとして数々の不正献金などの問題が発生しているので、 金額の制限を廃止し賄賂性があるものの取締りを強化します。

 

3)税金の使い道と決まった先でそれをどのように生かすかについて、教えてください。


3答)どの政党もばらまき型の政策を掲げておりますが、それは「大きな政府」のもとで、確実に税金の高い社会になるということです。私たちは今でも、実質 税率30%といわれる所得税・住民税を払い、その残りで買い物をするときには5%の消費税もとられています。その税率がさらに上がっていくことになりま す。また、税率を上げれば上げるほど、お金持ちが減ってしまい、私たちの社会保障の負担額は際限なく増えてしまいます。
政府の機能は、やはり、できるだけ最小限に抑えて、個人や企業の力を阻害しているものを取り除き、それらの力を最大限に発揮させることによって、発展・繁 栄する道を開いていくことこそ、本道であると思うのです。「大きな政府」のもとでみんなが貧乏になるのではなく、「小さな政府」のもとでこの国をもっと発 展・繁栄させようと思います。
(22歳/大学院生、30代/福祉関係、27歳/商工会議所職員、他)

 

 

【 雇用 】
4)環境政策で雇用を創出できると思いますか?可能な場合、具体的な政策案を教えてください。


4答)地球温暖化の原因には諸説があり、CO2の増加が地球温暖化の原因であるというのは「仮説」に過ぎません。温暖化危機論で雇用を創出できるのは原子力産業のみで、安易なCO2削減強化は産業や消費を抑制し、不況を招く恐れが強いので、最大限、慎重であるべきです。

 

5)就職活動の早期化、長期化が問題となっていますが、それを改善する考えはありますか。


5答)新卒採用を重視する企業は、大学教育に期待せず社内教育で使えるようになる見込みのある優秀な人材の獲得を重視しています。就職活動の早期化、長期 化の根本原因は日本の大学教育に実用性がないことで、大学にプラグマティズム(実用主義)の発想を取り入れ、すぐに活用できる業務知識、専門知識、技術を 教える必要があります。そのために、教育行政において規制を大幅に緩和し、国立大学の民営化などもすすめます。

 

6)フリーターやニートに対する対策はありますか。


6答)他党で検討している派遣禁止や最低賃金時給1,000円への引き上げは、派遣社員やアルバイトを雇うことでコストカットし正社員の雇用を守ってきた 企業の努力を破壊し、正社員の失業と企業の倒産を招きます。資金繰りに困っている企業がつぶれないように積極的に資金を供給することで、企業をつぶさず雇 用を守ります。
(20代/会社員、22歳/大学生、他)

 

 

【 経済格差 】
7)社会保障全般をこれからどのように改革していくか、以下の項目をふまえてお答えください。
①ホームレスの人の再就職と生活安定のための政策
職業訓練があっても、求人がなければ働けません。景気拡大し雇用を増やすことで、ホームレスの人にもセルフヘルプ(自助努力)の精神で働き納税することで、社会に貢献し発展・繁栄する喜びを感じて欲しい。

②年金・医療保険について
少子高齢化の下、「もらえるかどうか分らない」状態の年金問題を解決するには、経済成長と人口増しかありません。そのため、減税・自由化政策で国富を増やし、「住宅」「教育」「交通」の観点から、一家庭3人の子供が持てる環境を整えつつ、移民を積極的に受け入れます。
また、公立病院のほとんどが赤字で、医療保険は増える一方です。病院に「経営の発想」を取り入れて黒字化をはかります。そのために、大企業や民間病院から経営指導を受け、低料金の医療や深夜営業の病院など、多様な医療サービスを実現し、患者のニーズに応えます。

③障害者や母子家庭を保護する法律が取りやめになっている現状について
取りやめになっている法律が何かわかりません。

④老人施設への入居希望が200人待ちを超える、現状の高齢社会に対する認識と対策について
消費税の全廃は、物価を下げることで国民の負担を減らし、老後の生活を守る福祉政策でもあります。公的年金制度を抜本的に見直し、家族同志の助け合いを促 します。相続税の全廃によっても、親の老後の面倒を見る子どもにメリットを与えます。さらに、日本で働きたい外国人を介護職として積極的に受け入れ、介護 従事者を増やし、高齢者に安心を与えます。
(31歳/鍼灸マッサージ師、22歳/大学生、他)

 

 

 

【 ジェンダー・子ども 】
8)出産費用をはじめかかる費用、出産場所、産後のサポート、小児科や教育(保育園、幼稚園をはじめ学校関係)、他にも女性が産休を取り、またきちんと復 帰が出来るような補償、悲惨な事件やいつ何があるか分からない中に子供を送り出していく等の不安の改善…、色々な意味で子供を育てやすい環境になったら、 産みたいと思う人が増えて少子化だけでなく今後の経済にも良い影響が出ると思いますが、そういった体制を整えていくのはまだまだ時間が必要なのでしょう か?(未婚・既婚関係なく、女性をとりまく問題全般についての考えをお答え下さい。)


8答)「広くて安い住宅」「塾にたよらない公教育」「通勤圏を飛躍的に拡大させる交通革命」などによって、子育てしやすい環境を作ります。
(31歳/主婦、他)

 

 

【 未来 】
9)日本は今後30年間で、どのような発展戦略を採っていくべきと考えますか?


9答)幸福実現党のすべての政策は、日本に再び高度成長を実現し、世界経済をリードする「繁栄の未来」を創造することを目指しています。同時に、世界の繁栄と平和、人類の幸福を実現しようとしています。
(22歳/大学生、他)

 

 

【 食糧・農業・環境問題 】
10)食料自給率や将来のエネルギーについて、どのように考えていますか?具体的な政策案がありましたら教えてください。


10答)農業分野に個人や株式会社が自由に参入できるようにするとともに、若手農家の起業を支援し、農業に企業家精神を取り入れます。これにより農業を効 率化・大規模化し、先進的技術で国際競争力を高めます。食料自給率70%を目標に、最低でも50%以上に高め、食料増産の道を開きます。

11)開発と環境保全は相容れないものでしょうか?開発と環境保全が共存できるシステムデザインを1例、具体的に挙げてください。
11答)開発と環境保全は相容れないのは技術が未発達だからで、「脱石油型」文明へのシフトを目指して、燃料電池、太陽光発電、風力発電、海洋温度差発電など新エネルギーの研究・開発を進めます。
(20代/会社員、20歳/大学生、他)

 

 

【 教育 】
12)社会保障や産業育成など重要な政治課題がある中で、成果が見えづらい「教育」に投資することをどう考えますか?


12答)公立学校の教職員の給与は一般行政職に比べて10%以上高いが、教員というだけで成果が問われず報酬だけ多いのは問題と考える。

 

13)性教育に関してどうお考えですか?そこから付随する若者に蔓延する性病・エイズへの対策、性産業の被害に遭う若者への対策もあればお教え下さい。


13答)日教組が進める常軌を逸した性教育は反対する。宗教教育を取り入れて、善悪の価値観や、愛と慈悲、セルフヘルプの精神といった普遍的な宗教精神を教えることで、自分を律し、他の人を理解できる優れた人格を育てます。
(22歳/大学生、他)

 

 

【 外交・国際問題 】
14)戦争による環境破壊や人権侵害をなくすにはどのようにすれば良いと思いますか?その為に日々心がけていることは何ですか?


14答)戦争による環境破壊や人権侵害するのは北朝鮮や中国などの全体主義の覇権国家です。自由と民主主義の国々は連帯し、北朝鮮・中国の軍事的脅威に対 する防衛体制を築く必要があります。その為に必要なのは、憲法9条を改正し断固として国民の生命・安全・財産を守ることを国内外に宣言することです。
(27歳/フリーター、他)

 

 

【 人となり 】
15)国民のために政治生命をかけられますか?あなたの政治的な立場が危うくなっても真実を語ってくれますか?


15答)国民のために政治生命でなく命をかけます。自分のためでなく、国益のため、遅れてくる青年たちのために、必要であれば嘘をつくのも政治家の務めと考えます。

 

16)なぜ政治家を志すのですか?またどんな政治家になりたいですか?尊敬する政治家、具体的な目標と達成へのプロセスなどふまえて、教えてください。


16答)今日本は国難の時です。それなのに既存の政治家が卑怯だと思うのは、国防を選挙の争点に挙げていないことです。それは、「そういう問題を争点にし たら、選挙において不利に働く」と考えるような保身があるからです。しかし、国会議員であるならば、国益を考え、国民全体の利益や幸福を考えるのは、当然 であります。また、国民の生命・安全・財産を守るのは政治家の最低限の義務です。それすらできない古い政治家を引退させるために立候補しました。
私は坂本竜馬のように、この国の未来をデザインしたい。北朝鮮や中国の民主化を達成し、新生朝鮮や民主化中国と協力して、海底トンネルで九州と朝鮮半島を 結び、中国まで新幹線またはリニア鉄道を通します。さらに、インド、南西アジア、ヨーロッパ、イギリス、アフリカ、北欧、ロシア、北方四島を結ぶ構想も具 体化していきます。アメリカ、南米でも同様の構想を進めます。

 

17)今もっとも重要視している政策は何ですか?どうしてそれをしたいのですか?またそのために今何をしていますか?


17答)16答)前半参照。
(22歳/大学生、25歳/会社員、他)

 

 

 

【 制度・市民参加 】
18)自分の税金の使い道や議会の決議を国民の投票で決定できるようにしてくれますか?また子どもの考えや意見を国会に反映させる機会を作れますか?


18答)今の政府の経済運営、国家運営はとても下手で見ていられないので、そうおっしゃる気持ちは十分理解できます。しかし、経済運営、国家運営は専門性 が高いので、信頼できる政治家や政党に任せるのが本道と考えます。どうか、私や幸福実現党を信頼し、任せてください。この国の人々を国難から救い、希望の 未来へと導きたいと考えています。
(24歳/主婦、他)

 

 

【 その他 】
19)選挙に行かない、年金を支払わない若者が多くいるのは国に信頼を寄せていないからだと思いますが、その信頼を勝ち取るために国はどうあるべき、どうするべきだと思いますか?


19答)「この国の未来をどうしたいのか。どのように設計したいのか。デザインしたいのか」というところまで踏み込み、未来ビジョンを示すべきだと思いま す。年金不安は、経済規模の拡大によって解消しますが、特に若い人に対しては、新しい年金方式をつくり直すことも検討します。

20)その反対に、意識を高く持ち、社会的な活動をしている学生も多くいます。今後、そのような学生と行政が手を取り合い、未来を築いていけるような取り組みを考えていますか?考えていれば、具体的な内容をお願いします。

 

20答)今回のような若い人に政治参加を呼びかけるプロジェクトは大変すばらしいと思います。既存政党のマニフェストは今の子育て世代やお年寄り向けとい う感じで、若者は大増税で希望を抱くことはできず、自由を求めて海外に出て行ってしまう人が増えることが予想されます。遅れてくる青年たちが、この国に生 まれ、この時代に生きてよかったと、心の底から喜べるような世界を創りたい。若い人こそ自分の未来を託す政治家や政党を吟味して、必ず投票していただきた いと考えます。
(22歳/短大生、22歳/大学生、他)

 

 

○最後に次世代を担う若者に熱いメッセージを!
20年前、私は横浜市戸塚の明治学院大学で法律を学んでいました。挫折、失恋、人生の再出発ともいえる経験をしつつも、横浜がすごく好きで、この地で理想の政治を実現したい、未来の青年たちに素晴らしい日本を贈りたいと志していました。
20年経ったいま、この横浜から新しい政治を必ずつくってまいります。

 

 

 

※今後私たちが、気軽に質問できたり意見を伝えたりできる連絡先(公表できる)があれば教えてください。(メール/TEL/FAXなど)
メール:kadomorit@softbank.ne.jp TEL&FAX 045-864-2577

サポートショップ

サポートバンド